算命学鑑定講座

現在、新規の募集はしていません。

 

算命学教室」をご検討ください。

 

 

436064.pngこんな方にオススメの講座です。

 

いままで学んできた算命学に矛盾や疑問を感じている。

 

しっかり質問に答えてくれる先生がいなくて困っている。

 

算命学を日々の生活で活かせるようになりたい。

 

お遊びの占いごっこではなく、しっかりアドバイスできる鑑定士になりたい。

 

 

初心者はもちろん、ベテラン鑑定士や算命学を教えている先生も受講されています。

 

一対一の個人レッスンなので、あなたのクライアントや生徒さん、同業者などに知られずに受講できます。算命学をしっかり学びなおして、まともな算命学を伝えていってください。

 

 

 

 本講座の受講に最低限必要な知識

 

十干・十二支、生剋比、十二親干法、陰占、陽占(人体図)、十大主星、十二大従星、これらの言葉を聞いて「ああ、あれね!」っと思えたら十分です。

 

もちろん知識がありすぎて困ることはありませんが、本講座で勉強することで、どんな上級者の方も「基礎が全くわかっていなかった」ことに気づくはずです。まずはしっかり知識の土台を築きましょう。

 

この講座で扱う技法はごく基本的なものですが、基本的な考えさえ習得できれば、その後は高度な技法も簡単に応用できるようになります。

 

 

 

【受講に必要なもの】 

 

オンライン講座で自宅から受講できます。

ネットに繋がったPCかタブレットをご用意ください。

 

 

クリックひとつで教室に繋がります。

 

あなただけの授業を録画して動画ファイルを保存できます。

 

 

0b031b8d65f418fafb2c85ef0d66ae6f_m.jpg

 

 

まずは初回カウンセリングで算命学についてお話しながら、講座でどのような勉強をしていくか相談しましょう。所要時間は30分、料金は無料です。

 

 

【講座内容:全8回 4ヶ月のコース】

 

1回目:鑑定の進め方・概論

2回目:人体図の実践的な読み方1

3回目:人体図の実践的な読み方2

4回目:本能と運勢と能力(宿命と現実の関係)

5回目:陰占を使った鑑定1

6回目:陰占を使った鑑定2

7回目:鑑定の基本アプローチ

8回目:自分自身やご家族の鑑定をやってみよう!

 

講座内容は受講者のご要望や知識、理解度などにあわせて変更します。

 

講座終了後、ご希望があれば引き続き実践演習や高度な技法を使った講座も続けられます。

 

  

 

 

a1568d5fcecfb28bd35221c3e93276b8_s.jpg

 

一回の講座は2時間、頻度は月に2回です。

 

ひと月の受講料は32,000円です(講座2回分+テキスト代)。

 

必要に応じてオリジナルテキストや講座で使ったホワイトボードの内容を電子ファイル(PDF)にしてお渡しします。

 

講座を録画して動画ファイルとして保存できるので、動画を見ながら何度でも復習できます。

 

 

講座は午後1時からですが、ご都合に合わせて週末や早朝クラスも選べるのでご相談ください。

 

 

436065.png

講座に興味を持ったら・・・

  

まずは「お問い合わせフォーム」から、いままでどのように算命学を勉強をしてきたかを簡単に書き添えてご連絡ください。3日待っても返事がないときは、迷惑メールフォルダをご確認ください。

 

受講を決める前に、無料の初回カウンセリングで、どんなことに困っているのか、どのようなことを学んでいくかなど相談しましょう。

 

736420.png

 

 

 

 093231.png

「鑑定実践講座」に興味を持たれた方々の参考になるよう、生徒さんに講座の感想を書いていただきました。

 

 

日本の学校で算命学の勉強を始めて約10年、例題を交えた授業を受けながら膨大な量の技法を習得して来ました。これまで、授業ごとにきっちりノートをまとめ、出されたそれぞれの技法をコツコツと積み上げて来たつもりです。

 

学校でなされる例題の授業はいつも鮮やかでキレキレの解説です。なんとか自力でそのような鑑定に少しでも近づきたいという思いで毎日を過ごしていました。

 

どういう勉強をすればその願いが叶うのか、どんな勉強が足りないのか、そういうことを考える日々が続きそれがだんだんジレンマにかわりつつあった昨年、はまぐりさんとの出会いがありました。

 

ざっくばらんにお話をする中で足りないもの、今必要なものが見えたような思いがしました。それは「自分で考える」という行程です。

 

はまぐりさんの個人レッスンなら自分で考えたことを聞いてもらえる形式だ、これこそ学校では実現できない授業になると確信しました。大学で言えばゼミのような感じでしょうか。

 

いざ始まってみると同じ算命学の授業なのに今度はどんどん質問されます。まだこういう形式に慣れていないのもあるのですが、本当にタジタジな時もあります。わたしが答えにつまるとすぐに別の角度から考え方の誘導をしてくださいます。

 

高度な技法以前のごく基本的な見方ですら、もっと固めておかなければならない大切なことが多く含まれています。

 

なぜそうなるのか、なぜそういうことが言えるのか等、はまぐりさんが元々学者でいらっしゃったその視点で算命学を見るとこうなるんだな、と知らされ、そのとことん理論に忠実で、また謙虚でかつ丁寧に研究される姿勢に感銘を受け受講を決めてよかったなと思っています。

  

新しい時代を迎え世の中の思考がさらに多様化する中で、絶えず物事を俯瞰的に見てアプローチをするその姿を鑑とし、海を越えてもこれからもできる限りご教授を願いたいと思っています。

 

100703.png Yさん

 

*****

 

私の仕事であるキャリアコンサルティングに算命学を活かせないかと思い、適職技法についてオーダーメードの授業をしていただきました。

 

基本である陽占の人体図だけでなく、気図と八門の背景も考察しながら本人の意思を第一に考えた提案をする練習を繰り返ししました。

 

宿題も出してくださいますが、私のペースに合わせて下さり、無理なく出来ました。

 

適職技法の授業はもうすぐ終わりますが、困ったときにオンラインでハマグリ先生と繋がれると思うと、安心して勉強が続けられると思います。

 

087014.png Aさん

 

*****

 

他の先生について算命学の勉強を始めましたが人数が多い中での講義なので、スピードについていくのがやっとで、勉強法について悩んでいました。

 

そんな時に友人にハマグリ先生を紹介していただき補講という意味合いでハマグリ先生の算命学を受講することにしました。

 

ハマグリ先生の講義で、今までの自分の陰占の解釈や考え方が通り一遍だったことがわかり、じっくり考えるということを知りました。

 

なんといっても基本が大事ですので、今の段階で算命学に向かう心構えが明確になったようで嬉しいです。

 

今後も続けてお願いしたいので、あまりハマグリ先生が忙しくなって手が回らなくならないように願っている次第です。

 

089850.png Mさん

 

*****

 

  

436065.png

講座の興味を持たれた方は
お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
3日待っても返事がないときは、迷惑メールフォルダをご確認ください。

736420.png